ともに考え、ともに生き、ともに支えあう

仲間を求めています。


わたしたちについて

‐人と人のつながりを大切にした支援の追求‐

建築事務所3
建築事務所8

わたしたちについて

‐人と人のつながりを大切にした支援の追求‐

金手駅より徒歩16分ほどのエリアに事務所を構え、訪問看護や訪問介護を必要としている方の元へと伺い、必要な支援を行っております。ご利用者様の望む在宅生活をサポートする役割を担い、思いやりと情熱を持って一人ひとりに寄り添いケアを提供してまいります。今後もより深刻化していくであろう高齢化社会を支え、山梨の福祉充実に貢献していただけるような方を求人しています。

一方的ではない、ご利用者様やご家族様の立場に立ったきめ細やかなサービスの提供に努め、実際に現場での雰囲気を体験していただける見学や同行の機会を設けております。1930年より地域の医療に貢献してきた歴史があり、時代が変わっても在宅医療や介護の発展に努めてきた中で、若い世代も「年齢を重ねても地元に住み続けたい」と思える環境づくりに貢献しています。

つゆきグループの心

わたしたちは・・・

サンプルテキスト

  • 名称未設定のデザイン.zip - 1 (2)

    ご利用者様・ご家族様が希望する、在宅生活を目指して24時間、365日切れ目のないケアをご提供いたします。

  • 名称未設定のデザイン.zip - 2 (2)

    ご利用者様・ご家族様のニーズに対し迅速な判断に努め、ご利用者様、ご家族様、ケア関係者と協議、連携しながら効果の見えるケアをご提供を実践します。

  • 名称未設定のデザイン.zip - 3 (2)

    進歩する在宅医療技術の習得やコミュニケーションスキルの向上に常に努め、ご利用者様の望む在宅生活を構築すべく研鑽します。

  • 名称未設定のデザイン.zip - 4 (5)

    現在日本が抱える超高齢化社会に対する訪問看護・介護支援専門員の役割に使命をもって応じます。

  • 名称未設定のデザイン.zip - 5 (4)

    情熱をもって、より良いケアと、より良い自己の人間性向上の追及に努めます。

  • 名称未設定のデザイン.zip - 6 (3)

    3歩先を行く在宅ケアのオリジナリティーの追求に努めます。

理事インタビュー

理事 露木里恵 Tsuyuki Rie

-ともに考え、ともに生き、ともに支えあう仲間を求めています。-

病気になっても障害になってもその人らしい生き方・死に方をちゃんとその人から聞きたい、聞いたら「その想い」をかなえたいと思い続けています。



ともに支え合いながらご利用者様が必要とするサービスを山梨で提供するグループで求人

幅広い年齢の職員が活躍する環境で、ともに支え合いながらご利用者様やご家族様にとって安心できる毎日を提供していただきます。ご応募者様にとって理想的な職場かどうかを判断する材料として、実際に勤務していただく前に職場の空気を感じられる機会を設けております。お互いにとって後々ミスマッチが起こらないよう、募集要項や面接だけでは伝わらないような情報の共有に努めています。

ご利用者様を大切に考える中で、職員の皆様も同様に大切に思っており、それぞれを尊重しながら有意義な時間を過ごしていただけるような環境づくりに努めてまいります。専門が異なるスタッフとともに協力し合いながら、ご利用者様にとって必要なサービスを提供できるよう努力し続けている中で、ともに働いていただける方を山梨で求人しています。

つゆきグループ事業内容


つゆきグループは医師、看護師、リハビリスタッフ、ケアマネジャー、介護士、保育士といった多くの職種が在籍し、ご自宅という住み慣れた環境で生活する方々を多角的にサポートできる環境を用意することで、自分らしさを失うことなく安心できる生活を提供しております。さらなる事業拡大を目指して訪問看護師や介護福祉士などの募集を行っており、磨き上げてきた専門職のスキルを存分に発揮できる環境を用意しています。コミュニケーションを大切にしながら、ご利用者様が感じる不安や疑問に寄り添い、安心して生活できる毎日を提供できるよう誠心誠意サポートしてまいります。

flowers-882828_1920 goose-8740266_1920

Q&A

ご応募にあたって事前に払拭しておきたい不安や疑問に対して詳しくお答えします

Q 実務未経験者でも大丈夫ですか?
A

問題ありません。先輩スタッフがサポートに入ります。

Q 子育てしながらでも働けますでしょうか?
A

はい。子育てしながら働きやすい環境を作るために、勤務時間など考慮させていただきます。

Q どのような職場の雰囲気でしょうか?
A

どんなことでも相談できるような環境を提供いたします。多職種のスタッフがいるので何でも気軽に相談出来るところが魅力です。

Q 直行直帰は可能ですか?
A

可能になります。

Gallery

TSUYUKIグループの雰囲気をお伝えできるような画像を掲載しています

TSUYUKIグループ内の様子や日々の仕事風景など、画像でご紹介しております。実務未経験の方も安心して挑戦できる環境を用意しており、職場の雰囲気に関する不安に寄り添えるよう、見学や同行の機会を設けています。実際に働くことをイメージした上で、やる気と熱意を持って挑戦していただける方を求人しておりますので、ご希望の方は気軽にお問い合わせください。山梨県内で社会福祉の充実をサポートする役割を担い、余すことなく力を発揮していただける環境を提供いたします。

会社概要

訪問型のサービスとして各地へと出向き、一人ひとりに合った支援を提供

医療法人貴和

住所

〒400-0032

山梨県甲府市中央4-9-2

Google MAPで確認
電話番号

055-223-1234

055-223-1234

FAX番号 055-236-3387
営業時間

9:00~18:00

理事長 露木 弘光
設立/創業年月日 2000/9/1
訪問型のサービスをメインに幅広いサービスを提供し、甲府市内の拠点から各地に出張してケアを行っております。グループ内で複数の職種を募集しており、全体としてより高みに向かっていただけるよう取り組んでまいります。

お気軽にご連絡ください。

お気軽にご連絡ください。

営業時間 9:00~18:00